みなと祭 各町内の山車紹介
二号地西部 町内会 「みなと丸」

昭和34年、船大工の手により作られ、すぐに伊勢湾台風に遭遇しました。しかし、高潮の襲う倉庫の中で浮き沈みし、無傷で残った伝説の屋形船です。
日本一やかましい祭り「桑名石取祭(くわないしとりまつり)」の流れを汲む、鉦(かね)、太鼓とともに、老いも若きもひとつになって、みなとの夏と祭を、二号地西部の「みなと丸」が盛り上げます。
| 山車の形状 | 船型 | 
| 長さ | 3.0m | 
| 全幅 | 2.0m | 
| 全高 | 2.5m | 
| 引綱の長さ | 2.5m | 
高六 町内会

屋形は設計から製作まで、すべて町内会手作りです。
笛、鐘、太鼓、パフォーマンス、老いも若きも一緒になって楽しみ、祭りを盛り上げています。「踊るあほうに見るあほう、同じアホなら踊らにゃ そんそん」が高六町内会の祭りに対する姿勢です。
| 山車の形状 | 船型 | 
| 長さ | 7.5m | 
| 全幅 | 2.4m | 
| 全高 | 3.0m | 
| 引綱の長さ | 15.0m | 
リリーハイツ 町内会

モットーは、手作りと老若男女、誰もが楽しく参加できる祭り。そして一度参加すれば、また来年もリリーハイツで参加したくなる。役員やみんなが一丸となりアイデアを出し合い、創意工夫をし、一つ一つ前へ進んできました。支えてくれるのは、「陰の大きな力」「縁の下の力持ち」一人一役、誰か一人欠けてもできない祭り。結束力は西築地一番です。
| 山車の形状 | 箱型 | 
| 長さ | 1.8m | 
| 全幅 | 1.4m | 
| 全高 | 2.5m | 
| 引綱の長さ | 8.0m | 
港本町一丁目 町内会

昭和30年、役員さんの尽力により、宮大工が建造。純日本式、二階立ての組み立て式です。近年屋形の大規模な補修を行いました。これからも絆を大切にして、町内一丸となって、屋形の巡行を進めてまいります。
| 山車の形状 | 二階建箱型 | 
| 長さ | 4.2m | 
| 全幅 | 1.8m | 
| 全高 | 4.0m | 
| 引綱の長さ | 12.0m | 
第二東 町内会

昭和62年、第二東町内会在住の船大工によって造られ、翌、昭和63年、名古屋まつりに参加した由緒ある神輿(みこし)です。現在でも大切に保管され、子どもたちに愛されています。
| 山車の形状 | 箱型 | 
| 長さ | 3.0m | 
| 全幅 | 2.0m | 
| 全高 | 2.5m | 
| 引綱の長さ | 2.5m | 
二号地東部 町内会 「入船丸」

船をかたどった、品よく涼しげな港にふさわしい屋形の形状、令和4年には、少しお色流しもいたしました。
そして、それとは対照的な若人たちの熱くあふれる祭りへの情熱。最近は、新調した紫の法被(はっぴ)にあこがれて、若人(わこうど)の打ち手も増えました。太鼓の打ち鳴らすその腕にも力がこもります。支えてくださったのは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
地元を愛してこその伝統と意気込みを受け継いで参ります。
| 山車の形状 | 屋形 | 
| 長さ | 5.3m | 
| 全幅 | 2.75m | 
| 全高 | 3.6m | 
| 引綱の長さ | 15.0m | 
神頭町 町内会

屋形先頭のカラクリ人形をご覧ください。大須のカラクリ、高山祭の茶坊主カラクリなど江戸時代のカラクリ人形を復活させた、今は亡き8代目「玉屋庄兵衛」氏の作品です。
操作するのは、勿論地元神頭町の子ども会の方々です。
| 山車の形状 | 箱型 | 
| 長さ | 5.4m | 
| 全幅 | 2.8m | 
| 全高 | 3.9m | 
| 引綱の長さ | 20.0m | 
港元 町内会 「港元丸」

 山車(だし)、屋形の屋根に若松が3本そびえ立っています。これは「神依松」(かみよりまつ)と申し、神様に、「この松にどうぞお降りください」という願いを込めて飾られている由緒ある屋根飾りです。
 築地の社(やしろ)に祈りを捧げ、神依松(かみよりまつ)に招かれながら、踊り浴衣の艶姿(あですがた)、粋な姉(あね)さん方の三味の音(しゃみのね)。鐘、太鼓、小太鼓の競演は、唄って踊って、港元町内自慢の屋形流しです。
| 山車の形状 | 箱型 | 
| 長さ | 6.6m | 
| 全幅 | 2.5m | 
| 全高 | 3.9m | 
| 引綱の長さ | 15.0m | 
真砂 町内会

古式ゆたかな提灯一式で飾られた屋形に、業(わざ)の豊かな女性の方々の踊り、若さと技術は天下一品の太鼓連のばちさばきが自慢です。安全に留意して、若いパワーで元気いっぱい、祭りを盛り上げます。
| 山車の形状 | 箱型 | 
| 長さ | 5.1m | 
| 全幅 | 2.05m | 
| 全高 | 3.4m | 
| 引綱の長さ | 20.0m | 
