西築地コミュニティセンター

 地域の皆さんがコミュニテイー活動の場として各種の集会、教養、文化活動などに気軽に利用でき、ふれあいをより一層深めることを目的として建設された施設です。

利用できる施設について

  • 会議室A
  • 会議室B
  • 和室(鯱の間)
  • 談話室
  • 調理室

会議室A

会議室B

和室(鯱の間)

談話室

調理室

留意事項
 会議室A・会議室B・和室(鯱の間)については「専用利用」できます。
 調理室については、単独使用できません。会議室との併用利用が原則です。
 談話室は、空いているときに利用できます。

利用時間について

区分開館時間利用時間
午前9時00分 9時30分 ~ 12時00分 退館
午後13時00分13時30分 ~ 17時00分 退館
夜間17時30分18時00分 ~ 21時00分 退館

利用時間は、準備・後片付けなどに要する時間を含みます。利用後は、利用点検表を窓口に提出してください。

運営協力金について

学区内利用者(責任者)の場合

区分会議室A会議室B和室調理室
午前1,500円1,500円1,500円1,500円
午後1,500円1,500円1,500円1,500円
夜間1,500円1,500円1,500円1,500円

※原則として、調理室単独での利用はできません。他の施設と合わせて利用してください。
※会議室AまたはBを利用時、隣室(AまたはB)が空室であれば、通し利用しても可能。
 ただし料金は500円増し(2,000円)とする。
※学区内外の判断基準は、各団体責任者の住所に拠る。
※※各町内会の利用は運営協力金が必要です。その他の各種団体の利用については必要ありません。

学区外利用者(責任者)の場合

区分会議室A会議室B和室調理室
午前2,000円2,000円2,000円2,000円
午後2,000円2,000円2,000円2,000円
夜間2,000円2,000円2,000円2,000円

※原則として、調理室単独での利用はできません。他の施設と合わせて利用してください。
※会議室A・Bを同時に利用される場合は、午前・午後・夜間各2室分の料金となります。

利用手続き等について

  • 申込受付場所 コミュニティセンター事務室
  • 申込受付時間 平日 9時30分~17時
  • 申込受付時期 学区内利用者の申込は、利用日の2ケ月前から受け付けます。
           学区外利用者の申込は、利用日の1ケ月前から受け付けます。
  • 申込方法
      1.来館のうえ、利用申込書に必要事項を記載して受付に提出してください。
      2.申込受付時に、利用協力金をお支払いください。
      電話での申込は「仮予約」となります。また、FAXによる申込はできません。
  • 利用承認
      受付後、利用承認書を渡しますので、当日必ずご持参ください。
  • 利用の取り消し・変更利用承認
      利用を取り消すときは、速やかに事務所へ連絡の上、承諾書を返却してください。
      キャンセル料は以下のようになります。
         1週間前までの取り消し・・・・納入金の半額
         当日の取り消し・・・・・・・・納入金の全額
         ※なお、当日、警報等が出た場合の利用取り消しを除きます。
  • 利用の制限
      営利を目的とした利用はできません。ただし、バザー等公共の利益を目的とした利用は運営委員ご相談ください。
  • 利用者の心得
      利用時間を遵守してください。
      利用後は、利用点検表に基づき、清掃・整理整頓行ってください。
      利用点検表の点検箇所の項目に記入し、事務所に提出してください。
      乳幼児を同伴する場合は、保護者が十分注意を払い、事故のないよう心掛けてください。
      全館「禁煙」です。所定の場所で喫煙してください。
      運営委員会の許可なく、コミセンの内外に貼り紙・画鋲を使用しないでください。
  • 施設および備品の損傷・紛失
      誤って施設の備品を損傷・紛失してしまったときは、詳細を直ちに事務室に連絡してください。

施設内の紹介 (ストリートビュー)

PAGE TOP